高校生の定期テスト対策

中学までの定期テスト対策では追いつかない 高校生になると、授業の科目数が多くなります。数学、英語などは複数の科目に分かれていて全ての科目で定期テストがあるので、勉強しなければならないことが増えていきます。 期末テストでは、それに加えて保健体育、家庭科、美術や音 […]

スマホアプリで勉強の記録をつける

普段の勉強でいっぱいいっぱいにならないように 高校生になると定期テストや受験に向けて勉強しなければいけない教科が増えて勉強が大変だと感じることはありませんか? 毎日やることがたくさんあると、どこから手をつけていいか分からなくなり、勉強する気がなくなってしまうこ […]

集合と論理の勉強法1 集合の基本

高校の数学Aで集合と論理の分野が苦手になることが多くなります。 中学では見慣れない記号がたくさん出てきて、数学の勉強がここで嫌になってしまうことも。しかし、集合と論理は入試でもよく出題されますし、数学の証明の基本となる単元です。 しかし、記号を覚えることに必死 […]

高校数学の基本的な勉強法

数学が苦手にならないような勉強法 高校に入ると、数学で学習する量が多く、中学まではそれほど苦手でなかった人も数学が嫌いになってしまうことが多くあります。 しかし、高校数学は基本問題の演習を積み重ねていけば定期テストでしっかり点数を取ることが出来る教科です。 ま […]

高校1年生から大学受験を意識した学習を

大学受験対策は1年生から始める 現役で合格するためには、高校に入学した時から受験を意識した勉強が必要になります。 最近は入試が多様化しているため、やることも多くなっています。3年生になってから受験対策をすればいいというのでは間に合わなくなって現役合格が難しくな […]

受験勉強の計画を立てる前に確認すること

大学受験のために勉強を始めようとしても、漠然として何からやっていいか分からないということが多いと思います。 また、高校3年生になって受験勉強をしなければと思っても、学校の勉強や宿題に追われて、なかなか思う通りに進まないこともあるかもしれません。 まずは受験まで […]

数学のセンター、国公立の過去問対策はこちらだけでOK

センターや国立大学の過去問をダウンロードしてお世話になっているサイトです。 大学入試電脳図書館 センター試験は1998年の旧課程から問題、解答をダウンロード出来ます。平均点も表示されているので、過去問演習をする際に参考になると思います。 解答、解説が市販の過去 […]